Google Apps Scriptを使ってスプレッドシートを処理するには、まずスプレッドシートを取得する必要があります。
この記事では、Google Apps Scriptを使ってスプレッドシートを取得する方法について紹介します。
スプレッドシートを取得する方法
スプレッドシートを取得するには、次の3つの方法があります。
それぞれの方法について説明していきます。
1. getActiveSpreadSheetメソッド
getActiveSpreadSheetメソッドは、現在アクティブなスプレッドシートを取得するメソッドです。
スプレッドシートからApps Scriptを開く場合など、シートとスクリプトが1対1の関係のときに便利な取得方法です。
以下のように記述することで、アクティブなスプレッドシートを取得することができます。
SpreadsheetApp.getActiveSpreadsheet();
2. openByIdメソッド
openByIdメソッドは、スプレッドシートのIDを指定してスプレッドシートを取得するメソッドです。
複数のシートにまたがる処理をしたいときはこの取得方法が便利です。
以下のように記述することで、IDが[スプレッドシートのID]
であるスプレッドシートを取得することができます。
SpreadsheetApp.openById('[スプレッドシートのID]');
3. openByUrlメソッド
openByUrlメソッドは、スプレッドシートのURLを指定してスプレッドシートを取得するメソッドです。
いまいち使い所のない、個人的には微妙な取得方法です。
以下のように記述することで、URLが[スプレッドシートのURL]
であるスプレッドシートを取得することができます。
SpreadsheetApp.openByUrl('[スプレッドシートのURL]');
まとめ
Google Apps Scriptを使ってスプレッドシートを取得する方法について説明しました。
getActiveSpreadsheet
メソッド、openById
メソッド、openByUrl
メソッドの3つの方法があります。
それぞれの方法に応じて使い分けることで、スプレッドシートを効率的に処理することができます。